2017年03月03日
御殿雛を見に行きました。
今日は姉と姉の御友達がいらっしゃったので、 モーニングを頂きその後
御隣の市の雛展を見に行きました。
最近お雛様というと、7段飾りや吊るし雛の展示が多いですが、
此処のお雛様は明治に作られた古い物や、御殿雛飾りが多いです。

最近のお雛様には無い御殿が最上階にあります。
私達の頃はもっと質素な御殿雛でしたが、此処のはゴージャスな段飾りです。
一緒に行かれた方は、土雛を飾ったそうです。
その土地その時代でお雛様は様々な物が、飾られていたのですね。
安くて美味しいモーニングを御馳走になり、
華やかなお雛様を桃の節句(上巳の節句)に見れて、良かったです。
御隣の市の雛展を見に行きました。
最近お雛様というと、7段飾りや吊るし雛の展示が多いですが、
此処のお雛様は明治に作られた古い物や、御殿雛飾りが多いです。
最近のお雛様には無い御殿が最上階にあります。
私達の頃はもっと質素な御殿雛でしたが、此処のはゴージャスな段飾りです。
一緒に行かれた方は、土雛を飾ったそうです。
その土地その時代でお雛様は様々な物が、飾られていたのですね。
安くて美味しいモーニングを御馳走になり、
華やかなお雛様を桃の節句(上巳の節句)に見れて、良かったです。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。