2017年03月23日
我家のデフレ生活
最近我が家は出かける時や帰宅時に、時々安いお弁当を買います。
御弁当が198円~298円の価格です。
下流老人には大助かりです。
いつから我が家のデフレは始まったのか?
思えば子どもが幼稚園の頃PTAの役員さんから安いケーキ屋や
八百屋やパン屋を教えて貰いました。
何故かというと、PTAの集まりの時、50円ケーキや
3個100円パンが御茶うけに出たからです。
私はそんな安いお菓子やパンが有る事を知ってびっくりして、早速お店を教えて頂きました。
そのお店のパンやケーキが、我が家の子供達のおやつに度々なりました。
残念ながら今はどちらのお店も有りません。
その時とても安い八百屋も教えてもらいました。
それからは野菜を買うのはそこばっかりでした。
子供の洋服も兄や姉の家からのお下がりで、間に合いました。
我家のデフレ生活はその頃から始まったのかな?
それから数十年、今でもデフレ生活を続けています。
我家のデフレ生活は、主人のリタイヤー後ますます加速しています。
お弁当198円は,スーパー フェルナや ドラッグストアー ゲンキーで買えます。
そして安い野菜や日配品はスーパー タチヤ、ビッグママ、ビックで買えます。
雑貨は100均よりも安く買える、キンブルやオフハウスで買う事が多いです。
本も新本は高いので、ブックオフで出て来るまで、辛抱強く待ちます。
こうして下流老人は、強かに生きております。
しかし昨日買った本で、どちらかが介護状態になった時、子供が病気や
怪我や失業した時など、いつでも老後破産に陥る可能性に気付きました。
そのようにならないようにと、案じております。
願うのみです。
この本を読み始めて、我老人家庭は益々デフレ生活になると思いました。
最後は自給自足かな?
暖かくなったら、野菜の種を早速蒔こうっと・・・・・
御弁当が198円~298円の価格です。
下流老人には大助かりです。
いつから我が家のデフレは始まったのか?
思えば子どもが幼稚園の頃PTAの役員さんから安いケーキ屋や
八百屋やパン屋を教えて貰いました。
何故かというと、PTAの集まりの時、50円ケーキや
3個100円パンが御茶うけに出たからです。
私はそんな安いお菓子やパンが有る事を知ってびっくりして、早速お店を教えて頂きました。
そのお店のパンやケーキが、我が家の子供達のおやつに度々なりました。
残念ながら今はどちらのお店も有りません。
その時とても安い八百屋も教えてもらいました。
それからは野菜を買うのはそこばっかりでした。
子供の洋服も兄や姉の家からのお下がりで、間に合いました。
我家のデフレ生活はその頃から始まったのかな?
それから数十年、今でもデフレ生活を続けています。
我家のデフレ生活は、主人のリタイヤー後ますます加速しています。
お弁当198円は,スーパー フェルナや ドラッグストアー ゲンキーで買えます。
そして安い野菜や日配品はスーパー タチヤ、ビッグママ、ビックで買えます。
雑貨は100均よりも安く買える、キンブルやオフハウスで買う事が多いです。
本も新本は高いので、ブックオフで出て来るまで、辛抱強く待ちます。
こうして下流老人は、強かに生きております。
しかし昨日買った本で、どちらかが介護状態になった時、子供が病気や
怪我や失業した時など、いつでも老後破産に陥る可能性に気付きました。
そのようにならないようにと、案じております。
願うのみです。
この本を読み始めて、我老人家庭は益々デフレ生活になると思いました。
最後は自給自足かな?
暖かくなったら、野菜の種を早速蒔こうっと・・・・・
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。